いたる 【至る/▽到る】用法

  • (動ラ五[四])
    • (1)その場所に行き着く。到達する。
      • 「この道は京都を経て大阪に—・る」
      • 「ここから頂上に—・るまでの間には岩場が二か所もある」
    • (2)その時期・時刻になる。
      • 「会議は紛糾し、深夜に—・っても結論が出ない」
      • 「四月から八月に—・る五か月間」
      • 「先月家を出たまま、今に—・るまで連絡がない」
    • (3)その段階・状態になる。
      • 「大事に—・らぬうちに火事を消し止める」
      • 「事ここに—・ってはもう手の打ちようがない」
    • (4)極端な例であることを示す。
      • (ア)(「…から…にいたるまで」の形で)両端のものを挙げて、すべてのものの意を表す。
        • 「社長から新人社員に—・るまで全社こぞって」
        • 「髪の毛の長さからソックスの色に—・るまで規制する」
      • (イ)(「…にいたっては」の形で)前に示したものよりももっと極端な例を示す。
        • 「その日は遅刻する人が多く、S 君に—・っては一時間も遅れて来た」
    • (5)注意が十分に行き渡る。行き届く。
      • 「爰(ここ)は—・つた茶屋ぢやぞや/浮世草子・風流曲三味線 2」
    • (6)到来する。
      • 「好機—・れり」
      • 「悲喜こもごも—・る」
      • 「万感こもごも—・る」
    • (7)程度が高くなる。
      • (ア)最高の段階になる。
        • 「これは徳—・りたる翁(おきな)どもにて候/大鏡(昔物語)」
      • (イ)高い地位に達する。
        • 「京上りして、大納言に—・る/宇治拾遺 1」
    • (8)それのもたらした結果である。
      • 「若気の—・る所にや、かぶりの板におしあてて/狂言・文蔵」
      • 補足説明「いたす」に対する自動詞
    • 可能動詞 いたれる
    • 至る所(ところ)
    • (1)行くところすべて。
    • (2)どこもかしこも。
    • 至れり尽くせり
    • 〔荘子(斉物論)〕すべてに細かく配慮が行き届いていること。
      • 「—のもてなしを受ける」
Author: 越野兔

发表回复

您的电子邮箱地址不会被公开。 必填项已用 * 标注