Posted in 日韩文化

「手前」的用法

「手前」这个词有“体面,门面,面子”等意。本题的这个句型就是由此基本义派生出来的,表“因为...的关系,虽然不想那么做但是又非得那么做不可”之意,强烈表现出一种“非本意”的感情,是一种原因,理由表现。正因为...

Posted in 日韩文化

ところを見ると和から見ると的区别

「~ところをみると」是句型,说话人以直接经验为根据,叙述自己的推测时使用该句型。句尾多使用「らしい/ようだ/に違いない」等推量形式。本句型有时也可以用「~ところからみて」形式。 1、嬉しそうな顔をし...

Posted in 日韩文化

にようると与によって的区别

にようると:根据.....按照.....。(表示传闻的出处或者推测的依据) によって:在翻译成根据的时候,表示“以此....为依据,以此....为根据”的意思。例如:行くか行かないかは、明日の天気によって決めよう。 还...

Posted in 日韩文化

一级语法题:私は入社してもう20年近く経ったが、まだ課長( )ない。

1.私は入社してもう20年近く経ったが、まだ課長( )ない。 ①すら ②ですら ③だに ④でだに 这道题光看题干就应该做这样的理解: 我进入这个公司已经近20年了,但是还不是科长。 若这样理解,那么,日语就...

Posted in 日韩文化

にあって与において的区别

名词/动词原形+にあって:在。。。的时候,值此。。之际 (多用于致辞或写感谢信的时候) 例:開会にあってひとごとご挨拶を申し上げます。值此会议召开之际,请允许我讲几句话。 名词+において: 1,(状况)在...

Posted in 养生之道

慢跑的好处及正确方法帮助

慢跑有哪些好处呢? 1、消耗热量 一小时内所消耗的热量,轻松运动的状况420卡(体重约120磅的你);588卡(体重约150磅的你) 2、增强肌肉与肌耐力: 规律不间断的慢跑可增强激励与肌耐力,而激励与肌耐力是我们平时...

Posted in 养生之道

人体为什么会阴阳失衡

人体阴阳的平衡并非固定不变,正如《素问·阴阳应象大论》所说:“重阴必阳,重阳必阴”,因此,阴阳平衡很容易会被打破。这是因为阴阳平衡是一种动态的平衡,并非绝对的静止的平衡,阴阳两者总是处在不断变化的过程...

Posted in 养生之道

女人补气补血

1.补气药 常用的有补气作用的中药很多,这里只介绍以下几种。 ①人参 这是最重要,最名贵的补气中药之一,味甘、微苦,性微温,功能大补元气,益智安神,为补益保健之佳品。 研究证实,人参有促进人体细胞发育,...

Posted in 日韩文化

语法~ないでください

~ないでください 接续:動詞の未然形 + ないでください。 意义:「動詞のて形+てください」的否定式,表示向对方提出委婉的要求,请求对方不要做某事。 例: ここでタバコを吸わないでください。 もう言わないで...

Posted in 日韩文化

日语否定式与假定式归纳

一、否定式 现在时 过去时 敬体: 动词連用形+ません。 动词連用形+ませんでした。 読(よ)みません 読みませんでした 简体: 动词未然形+ない。 动词未然形+なかった。 読まない 読まなかった 例句: 1. 私はお茶...

Posted in 日韩文化

見える和見られる的区别

---見える/見られる(客观/主观): 見える:見る意志がなくても図像などが自然に目に入ってくる。また、見る能力がある。(原本就是一个单词,即使没有看的意志,还是看得见客观存在的东西!) 見られる:見る...

Posted in 日韩文化

聞こえる和聞ける的区别

---聞こえる/聞ける(客观/主观): 聞こえる:聞く意志がなくても音や声などが自然に耳に入ってくる。また、聞く能力がある。(用法同見える!) 例: 1、高速道路から聞こえる騒音で集中して勉強ができない。...